皆様お待ちかね
二代目吉田玉男の
襲名披露となる
5月東京公演の
配役が発表と
なりましたので
お知らせ致します。
□5月9日(土)~5月25日(月)
【第一部】11時開演(15時25分終演予定)
「五条橋」
牛若丸・豊竹睦大夫、野澤喜一朗
弁慶・豊竹始大夫、豊澤龍爾
竹本小住大夫、鶴澤清公
竹本文字栄大夫、鶴澤清允
[人形役割]
弁慶・吉田勘市
牛若丸・桐竹紋臣
「新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)」
中・豊竹芳穂大夫、鶴澤清馗
前・豊竹呂勢大夫、鶴澤清治
奥・竹本津駒大夫、鶴澤寛治
ツレ、鶴澤寛太郎
[人形役割]
娘おみつ・吉田勘彌
親久作・吉田文司
手代小助・吉田文哉(前半)吉田簑紫郎(後半)
丁稚久松・吉田清五郎
娘お染・吉田一輔
下女およし・桐竹紋吉
母お勝・桐竹紋壽
駕籠屋・桐竹勘次郎
駕籠屋・吉田玉彦
船頭・桐竹紋秀
吉田玉女改め
二代目吉田玉男
「襲名披露口上」
襲名披露狂言
「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」
熊谷桜の段
豊竹松香大夫、鶴澤清友
熊谷陣屋の段
切・豊竹咲大夫、鶴澤燕三
後・竹本文字久大夫、鶴澤清介
[人形役割]
妻相模・吉田和生
堤軍治・吉田玉佳(前半)吉田玉勢(後半)
藤の局・桐竹勘十郎
梶原平次景高・吉田玉志(前半)吉田幸助(後半)
石屋弥陀六実は弥平兵衛宗清・吉田玉也
熊谷次郎直実・吉田玉女改め二代目吉田玉男
源義経・吉田玉輝
【第二部】16時開演(20時半終演予定)
「祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)」
金閣寺の段
豊竹咲甫大夫、竹澤宗助
爪先鼠の段
竹本千歳大夫、豊澤富助
アト・豊竹希大夫(前半)豊竹靖大夫(後半)、鶴澤清志郎
[人形役割]
松永大膳・吉田玉志
松永鬼藤太・吉田玉勢
石原新五・吉田玉翔
乾丹蔵・吉田玉誉
川島忠治・吉田簑次
雪姫・豊松清十郎
十河軍平実は加藤正清・吉田玉佳
此下東吉後に真柴久吉・吉田幸助
狩野之介直信・吉田簑一郎
慶寿院・桐竹亀次
「桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)」
六角堂の段
お絹・竹本三輪大夫、竹澤團吾
長吉・豊竹睦大夫
儀兵衛・竹本津國大夫
帯屋の段
切・豊竹嶋大夫、野澤錦糸
奥・豊竹英大夫、竹澤團七
道行朧の桂川
お半・豊竹呂勢大夫、鶴澤藤蔵
長右衛門・豊竹咲甫大夫、鶴澤清丈
竹本南都大夫、鶴澤寛太郎
豊竹咲寿大夫、野澤錦吾
豊竹亘大夫、鶴澤燕二郎
[人形役割]
女房お絹・吉田和生
弟儀兵衛・吉田簑二郎
丁稚長吉(六角堂)・吉田一輔(前半)吉田簑紫郎(後半)
丁稚長吉(帯屋)・吉田簑助
母おとせ・吉田文昇
親繁斎・桐竹勘壽
帯屋長右衛門・玉女改め二代目吉田玉男
娘お半・桐竹勘十郎
※ダブルキャスト
前半5月9日(土)~5月17日(日)
後半5月18日(月)~5月25日(月)
※この公演の入替はありません
今回は襲名に相応しく
お馴染みの名作名場を
取り揃えて御覧戴きます。
豊松清十郎
豊松清十郎にご声援を!